クルミの木でつくる!時計教室開催しました!
しばらくお休みしていた時計教室ですが
再開しております!
すでにHPでもご紹介しており
イベントでもやってますので
ご存知の方も
教室の報告もかねて
以前のメタルのケースでつくるのをやめて
くるみの木を使っての時計教室
コロッとした木のケースがかわいいのです!
ちなみにこのくるみの木のケース
板からくり抜くところから制作している
自慢のオリジナルのケースです
メタルケースから変わった一番大きなところです
あと、
工程にも大きな変化が。。
以前の教室ではやっていなかった
針入れや、組立も体験できちゃう!
要は、組み立ててある時計をバラして
また組み立ててもらうということです
これで時計の構造も理解できる
お得な内容となっております !(^^)!
そして、できる限り
その日のうちに持って帰れるように!
との思いで体験内容もふたりで
あれこれ考え
見直しました
さて、今回ご参加していただいたみなさんには
許可をいただきご紹介いたします
モノづくりがお好き!というみなさん
真剣なまなざしです
「どんな文字盤にしようかな」
文字盤が出来たら
針入れの体験
ひとつ工程が進むことで
楽しさや喜びもUP!
完成したー!!
自分だけのMY腕時計
ちょっと自慢できるかも。。。
ご自分の時計をつけて
ハイッ!ポーズ!
しかし、、、
予め用意していた持って帰る用の箱は
一つも使われませんでした
なぜか、、、?
全員の方が、つけて帰られたのでした (*^。^*)
おしまい。。。
みなさま、お疲れ様!
そして、ご参加ありがとうございました!
くるみの木でつくる!時計教室!
詳しくはHPをご覧ください
lamazion.com